日々雑録
- 2021/03/01
ブツネタ460「銘木位牌★神代欅 無地楼門」
弊社オリジナルの位牌 「銘木 無地楼門」 過去の投稿をご覧頂き、覚えて下さ...
- 2021/02/28
ブログで販売⑩「八角屋根の骨壺厨子」
今回、ご紹介させて頂くのは、 骨壺を収納する厨子になります。 弊社が20年ほ...
- 2021/02/26
ブツネタ459「専門的☆仏具の移動」
仏具の企画、製作、修復だけでなく、よくご依頼を頂くのが「仏具移動」。 堂...
- 2021/02/14
モノづくりの現場から14「金工の工房から」
ちょうど1ヶ月前、説相箱を製作中という記事をあげましたが、 モノづくりの現...
- 2021/02/11
ブツネタ458「高欄の塗替えと木製仏器台製作」
ちょうど1年前、 阿弥陀如来像の修理と、観音勢至像の新誂の納入をさせて頂き...
- 2021/02/07
ブツネタ457「位牌の手彫り文字彫刻」
『位牌の文字彫刻』 (黒面粉札に手彫り文字・文字に金粉入) 弊社では位...
- 2021/01/14
モノづくりの現場から13「木地師の工房から」
木地師の工房から。 ただいま、説相箱の木地を製作中です。 説相箱といえ...
- 2020/12/24
ブツネタ456「閻魔さんの経過報告」
11月にご紹介した閻魔さんは、 粗彫りから小造りへ移行し、部分的に仕上げに...
- 2020/12/19
ブツネタ455「数寄屋門(山門)の欄間納入」
ブツネタ453 でご紹介した 山門(数寄屋門)の欄間取り換え工事の続きです。 ...
- 2020/12/12
仏壇修理の話12『京仏壇(板内2尺/浄土)』
久々の京仏壇の洗い(ご修復)です。 最近は、引き取り(廃棄)が多くて、その...
製作事例
お知らせ
-
『ブログで販売』
「八角屋根の骨壺厨子」
20年前の試作品を特価で。 -
『製作事例』
制作事例をご紹介します。
「六葉型極彩色香炉台」
-
『仏像修理のハ・ナ・シ』
仏像修理のお話です。
-其の86-
『天部像の現状維持修理』
-
『仏具修理のハ・ナ・シ』
寺院仏具修理のお話です。
-其の20-
『唐狭間(欄間)の修復』
-
『♪合掌♪手をあわそ』
お仏壇にはお木仏をお祀りしたいですね。
-其の27-
「シャム柿仏壇と漆箔の阿弥陀様」
-
『♪ブツネタ♪』
お仕事全般のハナシです。
-其の449-
「10尺5寸の須弥壇の製作」