日々雑録

掛軸修理のハ・ナ・シ3 『明治後期・大谷派両大師軸修理他』

2015/01/09(金) 掛軸修理の話



前回の『掛軸修理のハナシ2』を踏まえて、

修理事例をご紹介いたします。




真宗大谷派の御両脇・御両大師の絵像です。


こちらは親鸞さん。








そして、蓮如さん。







肉筆・手描き。 丁寧に描かれていますね。


そして、裏書きも残されていました。


親鸞さんの裏書き。






明治44年。



かたや蓮如さんの裏書きは・・。





こちらは大正2年。2,3年の違いがあるんですね。

面白いケースかもしれません。




金具のほうは今回の再利用。

修理してメッキ替えを施します。






そして修理後がこちらになります。


正絹緞子で中縁を本金の八藤紋で表装しました。


まずは親鸞像。













次に、蓮如像です。










しかし、この2,3年の時差は何だったのかきになるところです。






あと、もう1点ご紹介します。

お題目のお軸ですが、かなり傷んだ状態でお預かりしました。





裂地にまったく力が無く、手に取るだけで傷みが進む状態・・。





こちらはだいぶ端折りますが、

修理後はこちらです。









今回は、2点修理例をご紹介いたしました。


記事一覧

1ページ (全101ページ中)

ページトップへ