日々雑録

【yomoyama⑦ -跋陀婆羅菩薩と開浴-】

2008/02/02(土) yomoyama
連日の【yomoyama】です。

今日は、跋陀婆羅菩薩(ばったばらぼさつ)について・・・。

・・・というのも、本日、跋陀婆羅菩薩像が彫り上がりまして、
お仕事としても稀な仏さまですので、【yomoyama】にてご紹介。

ちなみに、尾州桧の木地仕上。 お身丈は5寸。


その跋陀婆羅菩薩像ですが、禅宗寺院では、ある特殊な場所に祀られます。

その場所とは、浴室。

水によって悟りを開いた、浴室で悟りを開いたという言い伝えがあり、浴室に祀られるようになったそうです。

禅宗では、入浴も修行の一つとされ、「開浴」と呼ばれます。

修行道場では、4と9の付く日のみ開浴が許されるそうです。

開浴前には、「開浴の偈」を唱え、跋陀婆羅菩薩に三拝してから、入浴されるのだそう。

入浴中は、修行の一環でもあるので、私語はつつしまなくてはならないんだそうです。あくまでも心身を清めるのが目的とのこと。


跋陀婆羅菩薩に関しての知識は、この程度なんですが・・。

少し気になったのが、十六羅漢に跋陀羅(バダラ)尊者という方がおられます。非常に名前がよく似てますが、何か関係があるのでしょうか・・・?

跋陀婆羅さんは、菩薩ですが、高僧の容姿ですし・・・。

まだまだ、勉強不足・・・疑問がいっぱいです。


【yomoyama⑧-宝珠-】
【yomoyama⑥ -巴(ともえ)-】
【yomoyama⑤ -宝相華-】

記事一覧|yomoyama

1ページ (全2ページ中)

ページトップへ