日々雑録
ブツネタ31 「山号額の制作②」
2008/04/15(火)
ブツネタ

摺り漆によって深い色艶が出た山号額、より重みを感じます。
さて、当社が4年前に社屋を新しくした折に、看板(写真:下)を新しく作りました。
当社看板(板額)は、欅材で摺り漆仕上げ、文字は岩緑青を蒔いてます。
山号額も看板も、お寺やお店の象徴として、ずっと掲げられるもの。
それだけに、篤い想いが詰まった貴いものとなるでしょう。
ブツネタ30 「山号額の制作①」
ブツネタ32 「京名所の蒔絵」

記事一覧|2008年04月
- 08/04/29★Oh!店★③ 『Sophora』
- 08/04/26Watakushi的20 「ある驚きの風景①“ながっ!”」
- 08/04/25仏像修理のハ・ナ・シ23『基準寸法に合わせた改造⑤』(全5回)
- 08/04/24仏像修理のハ・ナ・シ22『基準寸法に合わせた改造④』(全5回)
- 08/04/21仏像修理のハ・ナ・シ21『基準寸法に合わせた改造③』(全5回)
- 08/04/20仏像修理のハ・ナ・シ20『基準寸法に合わせた改造②』(全5回)
- 08/04/19仏像修理のハ・ナ・シ19『基準寸法に合わせた改造①』(全5回)
- 08/04/17【yomoyama⑧ -宝珠-】
- 08/04/15ブツネタ31 「山号額の制作②」
- 08/04/14ブツネタ30 「山号額の制作①」