日々雑録

ブツネタ185 「仏間・床の間推進委員会より」

2010/09/28(火) ブツネタ




前回のブツネタでは、仏壇内に祀る小さな掛軸でしたが、

今日は床掛けのお掛軸。



ブツネタ181 「お地蔵さん描き上がりました」 で

ご紹介したお地蔵さんです。


ご本尊にお地蔵さんが祀られたご寺院。


その本尊と同様に蓮華座に立ち、輪光背に覆われたお地蔵さまを

描かせて頂き、軸表装を施しました。








上質の絹本に描かれたお地蔵さま。


正絹緞子裂地とのバランスも上品に仕上がりました。



そして・・・ 、そして・・・


今回、特筆すべきなのがコレ☆




一文字箇所の『竹屋町唐草』の裂地☆

色刺繍入り☆

本紙の上下に使われます。(白い裂地の部分)



この『竹屋町唐草』は京仏壇の障子にも使用しますが、

いいものになると、そりゃまぁ良いお値段★

前に竹屋町のことはブツネタでもご紹介しました。

ブツネタ66「障子に使うよ☆竹屋町」






“国産品と海外製”  “本金と代用金” など

何段階かのランク分けができるんですが、


大きい仏壇になると、それなりに量が必要になり、

国産の本金になると、
それだけで、AQUOSクアトロン3Dの40インチ位が買えてしまうかも・・。




・・・で、

この軸で使用しているのは、“国産の本金竹屋町”。



使用するのは僅かですけど、

拘りと言えば拘りになるんでしょうか・・。




床の間にこの軸を掛けてきたのですが、


んん~ 引き立つ☆ 際立つ☆


仏壇は仏間、掛軸は床の間。

正式な場所に祀られると、うんと映えて見えます。






以上、

自称仏間・床の間推進委員会京都支部長の鶴島がお送り致しました。




記事一覧|2010年09月

ページトップへ