日々雑録
ブツネタ327 「続・ひとつ上の蓮彫り仏器」
2013/04/26(金)
ブツネタ
蓮彫り仏器が完成しました。
京都製の真鍮の仏器に蓮の彫刻を入れるのですが、
今回のは3段で深彫りとしました。
過去には4段彫というのも作らせて頂きましたが、
ブツネタ265 「ひとつ上の蓮彫り仏器」
こちらも、深彫りということで、“ひとつ上の”蓮彫り仏器としてご紹介☆
この彫り下げ具合。
深彫り☆ 認定です☆
置いてしまえば見えなくなる“あげうら”だって
手を抜かずに彫りを入れて、
土台部分の彫刻も出来る限り、
蓮唐草の文様を詰めて仕上げました。
記事一覧
- 23/07/26ブツネタ488「町のお地蔵さん建立のお話⑤」
- 23/07/20ブツネタ487「町のお地蔵さん建立のお話④」
- 23/07/16ブツネタ486「町のお地蔵さん建立のお話③」
- 23/07/06ブツネタ485「町のお地蔵さん建立のお話②」
- 23/07/01ブツネタ484「町のお地蔵さん建立のお話①」
- 23/06/10ブツネタ483「過去最大のお木仏点検」
- 23/06/06ブツネタ482「本漆塗り蒔絵入の過去帳」
- 23/03/14ブツネタ481「日蓮像に截金と銘木礼盤」
- 23/01/30☆彫りあがりました★75「白檀・日蓮聖人像」
- 22/12/27ブツネタ480「木製(栃材)の骨壺製作」