日々雑録

ブツネタ134 「★恐ろしき彫刻★」

2009/11/30(月) ブツネタ




現在お預かりしている台座。



立像6寸5分程の小さな台座です。







復元修理のご依頼で、当社までやってこられました。

これから、漆・下地をを除去し、彫り上がった木地の状態まで戻します。



ですが、なんとも恐ろしく細かな彫刻が施されています。




江戸期に制作されたものは、一般的には高く評価されていませんが、


中にはこのような、技を凝縮した脱帽クラスの台座と出会うことがあります。






台座だけでなく、光背、厨子、仏さんに至ってまでそうでした。


今回は、その台座の一部をご紹介。


洗浄して、下地を除去して、接合部を解体した段階の写真です。





丸型の框に、高欄(欄干)の柱が4本。

その柱の間に、地すき板が取り付けられて、

その地すき板の中に彫刻が取り付けられていました。






とっても細かい脱帽の彫刻。


下地を除去するのもひと苦労でした。


残念ながら、彫刻の3つのうちの1つは、摩損が著しく、欠損部を新補することになりました。



上側と真ん中はオリジナル。 その彫刻の繊細さがよくわかります。


さらに、この台座は丸座ということで、





丸い框に合わせて、地すき板も、その中に入る彫刻も湾曲させてあります★


手間の要る作業・・・

しかも、その合わせ様がすさまじく綺麗★



ここまで見せつけられると、同じものを作りたくもなりますが、

ちょっと厳しいかな~なんて弱気にもなる、そんな台座でした。





記事一覧|ブツネタ

36ページ (全49ページ中)

ページトップへ