日々雑録

ブツネタ112 「りんかつ」

2009/06/08(月) ブツネタ



輪宝(りんぽう)、羯磨(かつま)


ふたつ合わせて“りんかつ”。






現在、制作中の仏具に、この錺金具を取り付けます。


こういった錺金具は、電鋳金具といって、

電気鋳造によって制作されることが今は主流。


かつては、地彫り(じぼり)といって、金属の平面より文様を高く盛り上げて、

立体的に見せる技法で作られていたものの、今では残念ながら電鋳で致し方ない感じ…。


ですから、裏を見ると、





鋳造感が残念な感じ・・・


致し方ないんですね・・・


職人さんが激減し、予算もあることですし・・・


ちなみに、




こちらは、宮殿の柱金具。

宮殿の柱金具も、残念ながら電鋳金具が使用されることが多く、


同じように、裏返すと、





おおっと!


向って右側は、地彫りで制作した金具なんです。

左側は電鋳です。


持ってみれば、重量感が違いますが、

見た目にはその違いがわからない所が残念でもあります。



記事一覧|2009年06月

ページトップへ