日々雑録

☆彫りあがりました★77「身丈7寸、愛染明王像」

2025/05/26(月) 彫りあがりました

 

彫りあがりました。

 

 

 

愛染明王像 身丈7寸 です。

 

 

材は木曽桧材。

 

 

近年の尾州の桧の価格の値上がりには、ため息が出ます。。

 

下地をして、彩色で仕上げますが、

仏像本躰は尾州(木曽)桧をがマストです。

 

こちらは粗彫りの段階。

徐々に愛染さんらしくなってきます。

この段階でも、厳しい表情が伝わってきます。

 

 

像内は内刳りにして、内部は空洞になります。

乾燥による干割れを防ぐというのが一番。

 

あとは、軽量化。

身丈7寸ですと、重さは知れてますが。

 

あと、もう一つ。

像内に納入品を入れることが出来る。

 

 

修理でも新誂でも、お像に内刳りがされていれば、

像内納入品を入れることを推奨しています。

 

施主さんや寺院関係者、周囲の方々に関心を持ってもらうことと、

将来修理されるときの貴重な資料となることを、

ご説明させて頂いています。

殆どの場合、皆さま書き物をご用意頂きます。

 

 

彫りあがった愛染さんは、このあと、下地の工程に移り、

台座や光背は、これから彫りを開始します。

 

 

今後は、定期的に進捗をご紹介してまいります。

 

 

 

 

記事一覧|2025年5月

ページトップへ