日々雑録

ブツネタ348 「絵具の焼き加減」

2014/01/21(火) ブツネタ




絵画材料店に行ってきました。



姉小路通麩屋町東入にある彩雲堂さん。

こじんまりとされてますが、歴史もあり、ご主人も奥さんもご丁寧です。







今回の御用は、岩絵具の仕入れ。



岩絵具とは、日本画材料として供給されている顔料です。


仏具や仏像においても、岩絵具は頻繁に使用しますが、

大きく天然と人工とに分けられます。



天然の岩絵具は、ラピスラズリ、孔雀石、辰砂など

様々な鉱石・貴石を砕いて作られます。




で、今回求めに伺ったのは天然の岩絵具の緑青。


緑青とは、銅が酸化されることで生成する青緑色の錆のことで、

絵具の場合はその色を指します。


ただ、通常の緑青よりも深く。

なかなか難しい表現です・・。





岩絵具は、焼くことによって色を濃くします。

その場で、ご主人が焼いてくださりました。






実際、この岩緑青を焼いていただきますと、






このように色が変わるわけです。

その微妙な焼き加減が大変難しく、なかなか難儀しましたが、

ご主人の心意気がありがたかったです。

京都には、ホント様々な職人さんがおられます。




なんでも天然は良い響きですが、

本物にこだわると材料を入手するのも大変です・・。










記事一覧|2014年1月

1ページ (全2ページ中)

ページトップへ