日々雑録

ブツネタ219 「◆◇いざ洗浄地獄へ◇◆」

2011/02/25(金) ブツネタ




寒い時期はなかなか億劫ではかどらないのが、洗浄作業。



最近ようやく暖かくなってきたので、そろそろ冬眠から目覚めなあきません・・。









これは、先だって引き取った仏具。


こういった仏具は、錺金具を鋲を抜いて取り外し解体、


その後、薬品を使用し洗浄、汚れを落とします。





その後、木地師さんのもとで補修を施します。

僕が億劫になる“洗浄”作業はこういった汚れ落としの“洗浄”ではなく、




彫刻の下地除去作業のこと。

彫刻は、

“下地+漆箔”

か、

“下地+彩色”


の状態になっているわけで、

その下地を除去してやれば、

早い話、彫り上がりの状態に戻る訳です。






水に浸けて、下地を浮かせ、木地の状態まで戻す。


ですが、下地を浮かせるといっても、

“かさぶた”をめくるように簡単にはいきません。


少々時間が要ります。




このように木地の状態に戻すわけですが、

木地自体を傷めないように下地を除去しなければなりません。

木地を傷めると逆効果になります。



何故にこの作業を施すか・・・

それは、塗り膨れて仕上がることを避けるため。

修理をすると、

漆や金箔が塗り替えられ綺麗にはなるものの、

厚ぼったくなっているものをよく見かけます。

そういった仕上がりにならぬように心掛けているわけです。


これから約、2、3ヶ月は洗浄作業が続きそう・・。

暖かくはなりますが、これからは花粉との戦いだ・・・。



記事一覧|2011年2月

1ページ (全2ページ中)

ページトップへ