日々雑録

ブツネタ438「寺号標札の製作」

2019/05/23(木) ブツネタ


これ、何かわかりますか?






お寺の標札、掛け板です。

墨で書かれた山号と寺号が、日に焼けてしまって、

なんて書いてあるかわからない状態になっています。


この度、この掛板を新しくして欲しいとご依頼を頂きました。



とはいえ、ただ新しくするのであれば、

板を用意して、墨で書いて、コーティングして、

完成して、取り付けました! で終わりなんですが、



今回は、

既存の文字を復元し、新しい板に写し、墨で書くのではなく、

彫って表現するというご依頼でした。



歴代のご住職が書かれた文字の復元は、

照明の角度を変えて、何枚も撮影し、

その画像を取り込んで、画像を補整し、






夜な夜な作業・・





そして、

何とか、ここまでは こぎつけたのですが、




「寺」の字がどうしても復元できず。。。

かなり時間をかけ、寺の字を書いてみたものの、

しっくりくる「寺」を書けず。。。


お寺の山門に掛ける標札ですので、妥協するのも違和感が残ります。



そして、別案として浮上したのが、

過去帳に残されたこちらの字。







過去帳に残された、歴代住職の山号と寺号の字。

くっきりはっきり読み取れます☆



板に転写するとこんな感じ。

なかなか、かっこいい字です。



板は、尾州桧。

目の細かい良材を厳選しました。





文字を起こしたのが、こちら。




さらに、「方」と「寺」を離すことにして、

これが最終決定の文字となりました。





こちらを、今回は手彫りではなく、レーザーにて文字を彫刻。


こちらは彫刻後、彫った中に色を入れた後の写真です。




その後、コーティングをして完成。

取付け完了後はこんな感じ。









彫ってないように見えるかもしれませんが、

結構深く彫れています。

画像を補整したら、わかりやすくなりました。



結構深いでしょ。


手で彫ることが第一と考えておりましたし、

実際、手彫りの方が味があり、その良さもわかっているつもりですが、


今回のように、字を復元したり、データ化して文字を起こす場合、

機械に頼ることもアリだな、っと。


まずは、お客様に喜んで頂くことですね。





記事一覧|2019年05月

ページトップへ