日々雑録
ブツネタ279 「幢幡(どうばん)製作中★」
2012/03/06(火)
ブツネタ
「 我 此 土 安 穏 」
「 天 人 常 充 満 」
こちらは、お上人様に書いて頂いた法華経にある経文。
その写経を幾通りも縮小コピーして、ある確認をしています。
ただいま、幢幡(どうばん)を製作中です。
コチラは木地段階での写真ですが、
上幡(かみばた)と呼ばれる部分の四方枠内に、
木材で文字を抜き、岩絵の具を蒔いて仕上げ、固定します。
先日、上幡の漆が塗り上がりまして、
固定する文字の大きさを確認しておりました。
文字を盛り上げ(胡粉+鉛丹+膠)で字を表現する場合も無くはないのですが、
当社では、それぞれの字を合板から抜き、下地をして岩絵の具を蒔きます。
上幡自体は金箔になるので、
彩色することで、文字自体が明確になります。
文字抜きの合板には共芯のシナ合板を使用。
文字を抜くのも手間の要ることですが、
それを下地して、彩色して、
何より、最終固定するのもなかなか手間の要る作業になりますし、
上幡外側の四方廻りにも唐草の彫刻が入りますので、
仕立てるのに結構な時間がかかります。
工程も多く、職人さんを行ったり来たり・・。 なかなか面倒な幢幡制作。
この後もちょこちょこ工程をご報告します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブツネタ282 「幢幡に盛上げ(もりあげ)」
ブツネタ300 「幢幡☆箔押し~完成まで★」
記事一覧
- 24/09/06ブツネタ495「文殊・普賢菩薩の図像で釈迦三尊」
- 24/08/01ブツネタ494「今年もお地蔵さんの祠製作」
- 24/05/20仏像修理の話94『山の阿弥陀像の現状維持修理』
- 24/05/10ブツネタ493「楓の寺号表札の製作」
- 24/05/10仏像修理の話93『小さな大黒天像の修理』
- 24/04/28ブツネタ492「既存両大師像、活かしながらグレードアップ」
- 24/01/20仏具修理の話27『文字彫刻を生かす位牌修理』
- 24/01/10ブツネタ491「清浄な白い蓮華の位牌」
- 23/10/22ブツネタ490「山門の神代杉門灯」
- 23/09/20ブツネタ489「久しぶり☆幢幡の納品」