日々雑録

ブツネタ452「珍しい椅像での製作」

2020/11/08(日) ブツネタ

 

先日、製作を開始しました。

 

弊社のルーツが仏師だったこともあり、

これまで多くの仏像を製作させて頂きましたが、弊社ではおそらくお初です。

 

京都では、六道さんでお馴染みの六道珍皇寺像や、

大山崎の通称宝寺、宝積寺像が有名なお像です。どちらも、見仏させて頂きました。

あと、奈良の百毫寺像も見仏しました。

この3躯は非常によく出来た像で、その迫力は圧巻です。

 

もうおわかりでしょう。今回製作させて頂くのは閻魔像です。

 

先に挙げた閻魔像は、私の中で正統派でして、

実は今回製作させた頂く閻魔さんは、上記の正統派タイプではなく、

大和郡山市・矢田寺の閻魔像を参考に製作することになりました。

 

仏像彫刻

 

粗彫りでもお顔は、閻魔さんの雰囲気が出てきています。

 

さて、この矢田寺式の閻魔さん。

正統派の閻魔さんと大きく違うのは、大きく口を開けていないところ。

閻魔さんといえば、かなり怒っている憤怒の表情をされていますが、

矢田寺像は表情こそ厳しめながら、そこまで怒っておられるようには見えません。

その真意こそわかりませんが、それはそれで恐く感じます。

 

座り方にも特徴があります。

正統派は半跏趺坐ですが、矢田寺像は椅子に腰かける椅像。

半跏趺で座ると像の幅も広くなり、存在感も増すのでより迫力が出るように思います。

 

とはいえ、あくまでモデルは矢田寺像ですが、

そこからアレンジを加え、オリジナル像を製作いたします。

 

閻魔

 

どのような閻魔像が仕上がるのでしょうか。

 

記事一覧|2020年11月

ページトップへ